楽天カードローンとキャッシングはどちらもお借入れができるサービスです。
でもみなさんの中には2つの方法の違いをしっかりと理解できていない方も多いのではないでしょうか?
しっかりと理解しないまま利用してしまうと「こんなお借入れをする予定じゃなかったのに・・・。」なんて事態になりかねません。
そこで今回はみなさんにしっかりと理解していただくために、楽天カードローンとキャッシングの違いについて詳しく解説していこうと思います。
楽天カードの特徴をご紹介
まずは楽天カードの特徴について、いくつかご紹介していきたいと思います。
年会費永久無料
最近では選びきれないほどのクレジットカードが存在していますが、そのほとんどが年会費のかかるものばかりですよね。
「年会費に見合うほどクレジットカードを活用できていない!」という方も多いのではないでしょうか??
そんな方にぜひおすすめしたいのが“楽天カード”なんです。楽天カードの最大の特徴は年会費が永久無料だということ!!
利用金額の制限なども一切ありませんので、誰でも気軽にお申込みすることができます。
電子マネーで簡単にお買い物
楽天カードにはちょっとしたお買い物に便利な電子マネー「楽天Edy」も搭載しております。
楽天Edyとは、SuicaやPASMOと同様にあらかじめ現金をチャージしておくことで、レジではカードをかざすだけで会計が行えちゃうとっても便利なサービスのこと。
お支払金額の1%をポイントとして還元してもらえますので、便利なうえにとってもお得にお買い物することが出来ちゃいます。
海外旅行保険付きで安心
最後にご紹介する楽天カードの特徴は「海外旅行保険」です。
この海外旅行保険とは、海外への旅行先で急な疾患やケガを負った際に治療費を一定額補償してくれるサービスのこと。
楽天カードで補償される海外旅行保険は以下の通りです。
補償内容 | 保険金額 |
傷害・後遺症 | 2,000万円 |
疾患治療費用 | 200万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
携行品損害 | 20万円 |
救援者費用 | 200万円 |
年会費無料でこれほどの補償が受けられるのは楽天カードだけと言っても良いぐらいですので、頻繁に海外旅行に行く方はぜひ持っておきたい1枚ですね。
楽天カードのローンとキャッシングの違いについて
それでは次に、楽天カードのローンとキャッシングの違いについて解説していきたいと思います。
楽天銀行カードローン | キャッシング | |
借入限度額 | 10~800万円 | 10~100万円 |
金利 | 1.9~14.5% | 15.0~18.0% |
返済方法 | l 口座引落
l 提携ATMからのお支払い l インターネット |
l 口座引落 |
l 残高スライドリボルビング方式 | l 翌月1回支払い
l 残高スライドリボルビング支払い |
借入限度額の違い
カードローンの借入限度額はキャッシングと比べて高めに設定されていることが多く、自動車の購入や結婚式の費用など、まとまったお金が必要な場合にも柔軟に対応することができます。
金利の違い
カードローンはキャッシングと比べて金利が低く設定されている場合が多く、初めて使う方でも利用しやすくなっております。
もちろん長期のお借入れを考えている方も、返済時の負担はカードローンの方が軽減されますよ。
返済方法の違い
カードローンとキャッシングの両方に共通している返済方法が「残高スライドリボルビング方式」です。
「残高スライドリボルビング方式」とは、借入額によって毎月定額の返済金をATMから入金、または口座引落する返済方法のこと。
毎月返済額が決まっていますので、無理なくゆったりと返済を行いたい方に向いています。
また、キャッシングでは残高スライドリボルビング方式の他に、借入翌月に一括で返済する方法も選択可能。
口座に十分なお金を入れておけばショッピングで使った金額と合算して引き落としがされますので、とってもお手軽ですよ。
まとめ
みなさん楽天カードローンとキャッシングの違いをお分かりいただけたでしょうか??
違いは主に以下の3つのポイント!
- 借入限度額
- 金利
- 返済方法
これらの違いをよく理解し、自分に合った借り入れを行ってくださいね。
コメントを残す